スキー場のゲレンデ内にあるレストランのバイトってどうなの?(仕事内容)
スキー場に隣接しているゲレンデ内のレストランは、本格的な高級レストランもあるかと思いますが、ファーストフードを出すレストランや、セルフサービスのレストランであることが多いです。
そのため、仕事の内容は、ファミリーレストランや居酒屋のそれと変わりません。お昼時など、これでもかというくらい、忙しくなります。
ゲレンデ内のレストランは、お客様にとって、一息ついて、ホッとする場です。小さなお子様がいるファミリーのお客様だと机やその周辺が、ファミリーレストラン以上に汚してしまうことも無きにしも非ずです。
また、雪がどうしても入り込みますので、床が滑りやすくなるのは避けられません。そのため、いわゆるホールの仕事にプラスして、手際よく、そして、見落とすことなく、片付けたり、掃除したりすることが求められます。
ゲレンデ内とはいえ、レストランのお仕事なので、ホール以外にも、調理や洗い場のお仕事もあります。食べ物を扱う職場は、スキー場であっても、そうでなくても、衛生面に注意しなえればいけないことは共通しています。
また、ゲレンデの中腹にあるような場所にレストランがある場合、職場にはリフトに乗って行かなければいけません。そうなると、かなり冷え、開店準備中などは、室内での作業だとしても、防寒は欠かせません。
ゲレンデ内レストランのアルバイトをする良い点
仕事内容を把握しやすい
リフト係やパトロールの仕事って、私たちが普段住む街中では見ることはまずないので、どういった仕事をしているのか把握しずらいです。
しかし、レストランはそこら中にあるし、実際に働いたことがある方からしてみれば業務のコツをつかみやすく働きやすいです。
ですので、初めてリゾートバイトをする方にお勧めのアルバイトです。
街中でのバイトに生かすことができる
レストランでの接客・料理経験は、今後、ファミレスなどの飲食店でアルバイトをする際に必ず活きてきます。
年配者でも働きやすい
スキー場のアルバイトって大学生が冬休みを利用してバイトしてたり、スキー・スノーボードが好きなフリーターがシーズン中だけ働きにきたりなど、若者中心の職場になりがちですが、レストランでは、地元の主婦がパートとして働きにきていることも多いので、年配者がアルバイトをしていても浮きません。
ゲレンデ内レストランのアルバイトをする悪い点
スキーやスノーボードと全く関係ない
リフト係であれば雪に触れ合えるし、パトロールだと滑りながら仕事ができるし、レンタル係なら用具の知識を得ることができるので、スキーやスノーボードが好きな方にはもってこいの仕事ですが、レストランでの業務はスキーやスノーボードに全く関係ない仕事なので、モチベーションを保つのが大変です。
仲間ができにくい
レストランのバイトはスキーやスノーボードに直結した仕事ではありませんので、これらに興味のない主婦やリゾート感覚を味わう為だけにアルバイトをしている方も結構います。
ですので、スキー(スノーボード)仲間ができにくいかもしれません。
どんなアルバイトが働いているの?
スキー場バイトと言えば、スキーやスノーボードに興味のある方が短期間だけ住み込みで働いていますが、ゲレンデレストランに関しては、地元の主婦や学生も働いていることがあります。
どれぐらい稼げるの?
時給850~950円程です。決して時給は高く無いので、収入を最優先して働く方にはお勧めできません。
スキー場の求人を効率よく探す方法
「はたらくどっとこむ」では、全国各地のリゾート地の住み込みアルバイトを多数紹介しています。
リゾート地専門の派遣会社の中では日本最大級のネットワークがあり、クライアント数・案件数・登録者数も全国トップクラスです。
求人を見る
バイト探しならマッハバイト
マッハバイト(旧ジョブセンス)では業界トップクラスの約19万件のアルバイト求人情報を掲載しています!
採用されると求職者にお金が支払われる画期的システムにより人気急上昇中!
>>求人を探す<<
20代でフリーターから正社員になる手っ取り早い方法
ジェイックでは、フリーターや社会人経験のない方を対象に希望にあった20社を紹介してもらえる就職支援サービスです。
フリーターから正社員への支援実績は14,000人以上!
無料就職講座後の就職率は約80%!説明会は私服でOK!履歴書不要!退室も自由なので気軽に参加できます。
>>公式サイトはコチラ<<